だいじょうぶnet.

だいじょうぶnet.は外国につながる子どもの支援に関わる人たちの情報広場です。

  • フォントの大きさ
  • フォントの大きさ 中
  • フォントの大きさ 大
HOME » 『中学教科単語帳』(日本語⇔フィリピノ語、別冊つき)を刊行しました!
宇都宮大学HANDSプロジェクト 外国人児童生徒支援会議

『中学教科単語帳』(日本語⇔フィリピノ語、別冊つき)を刊行しました!

2014.02.28

HANDSプロジェクトは、外国人児童生徒への支援の1つとして、中学校で使う数学・英語・地理・理科(第一、第二分野)の教科書を参考に使用頻度の高い単語を集め、外国語に翻訳した単語帳を刊行しています。

 

平成22年度にはタイ語版、平成23年度にはスペイン語版、平成24年度にはポルトガル語版を刊行しました。そしてこの度、平成25年度分の成果として、フィリピノ語版が刊行となりました。

 

書籍代は無料にて配布します。日本で学んでいるフィリピノ語を使用する外国人児童生徒・日本語指導教職員の皆様に役立つことを願っています。

 

入手方法・・・

手順1:電話で028-649-5196までお問い合わせ下さい(300部で配布終了になりますことをご了承下さい)。

手順2:在庫の確認がとれた方は、郵便局などでレターパックライトを購入してください。

手順3:レターパックの所定欄にご自分の郵便番号・住所・氏名・電話番号を書いてください。

手順4:別の封筒を用意し手順3のレターパックライトを入れ(2つ折り可)下記まで郵送して下さい。

   (封筒の表面には『中学教科単語帳』(フィリピノ語)希望と明記してください)

 

〒321-8505 宇都宮市峰町 350

       宇都宮大学国際学部HANDSプロジェクト事務局 船山宛

 

フィリピン語表紙

「多言語による進学ガイダンス」を開催します!

2013.10.27

関係の方々にお知らせします。

 

台風の接近で危ぶまれていた開催ですが、天候の心配も無く予定通り開催できることになりました。

 

皆様、どうぞお気を付けてお越し下さい。

 

開催時刻 13:00

開催場所 宇都宮大学 峰キャンパス 大学会館2F多目的ホール

“外国につながる子どもフォーラム2013”が開催されます!

2013.10.04

HANDSプロジェクト恒例の“外国につながる子どもフォーラム2013”が、12月7日(土)に宇都宮大学(峰キャンパス)にて開催されます。参加自由(事前申し込み不要)ですので、皆さんふるってご参加ください。

 

フォーラムは3部構成で進められ、それぞれ次の内容を予定しています。

 

第1部「宇大生×Educare(つくば市ブラジル人学校)生徒、日伯ユースサミット2013〜国際化する日本の光と影〜」・・・つくば市にあるブラジル人学校Educare(エドゥカーレ)の生徒とHANDSプロジェクトに関わる宇都宮大学生が、日本における外国人の子どもの生活や日本社会のグローバル化について熱い意見を交わします。

 

第2部「特別の教育課程による日本語指導の開始に向けて」文部科学省初等中等局国際教育課による説明と質疑応答・・・平成26年度より実施される「特別の教育課程」により、小中学校における外国人の子どもへの日本語指導が正規の教育活動として位置づけされます。この大改革を迎えるにあたり、文科省担当者の説明を聞いて理解を深めます。

 

第3部「北関東における外国人児童生徒教育にどのように向き合うか」栃木・茨城・群馬の3県は外国人の居住・労働形態が似ていることから、子どもの教育に関する課題にも共通点が見られます。HANDSプロジェクトスタッフと茨城・群馬両県で活躍するゲストが意見を交わします。

 

ご覧ください→ 外国につながる子どもフォーラム2013チラシPDF

『教員必携 外国につながる子どもの教育3』刊行!

2013.06.14

 

表紙2013_製版詳細は後日アップさせていただきます。

本誌をご希望の方は、上の「お問い合わせ」ボタンからお進みください。

 

『中学教科単語帳』(日本語⇔ポルトガル語、別冊付き)刊行&配布開始!

2013.01.15

 HANDSプロジェクトは、外国人児童生徒支援の1つとして、中学校で使う数学・英語・地理・理科(第一、第二分野)の教科書を参考に使用頻度の高い単語を集め、外国語に翻訳した単語帳を刊行しています。平成22年度にはタイ語版を、平成23年度にはスペイン語版を刊行しました。

 

 そしてこの度、平成24年度分の成果として、ポルトガル語版を刊行しました。日本で学んでいるポルトガル語を使用する外国人児童生徒の皆さん、そして支援に当たる日本語指導員や教職員の皆さんに役立てていただけることを願い、限定300部を無料(送料のみご負担ください)で配布いたします。

 

 入手方法および手順・・・

 ①はじめに電話にてお問い合わせ下さい(℡ 028-649-5196)。ご提供できる部数は300です。お電話をいただいた際に、残部数の確認をさせていただきます。300部がなくなり次第終了になりますことをご了承下さい。

 ②次に返信用封筒をお送りください。返信用封筒には必ず郵便切手290円分を貼り、ご自分の郵便番号・住所・氏名を書いてください。外封筒には『中学教科単語帳』(ポルトガル語)希望と明記し、下記の送付先までお送りください。

 *送付先

 〒321-8505 宇都宮市峰町350 宇都宮大学 国際学部附属多文化公共圏センター内 宇都宮大学HANDSプロジェクト事務局 船山千恵宛

 

 

 

HANDSプロジェクト「多言語による進学ガイダンス」を開催します!(しんがくガイダンスのおしらせ)

2012.09.11

宇都宮大学HANDSプロジェクト主催「2012 多言語による進学ガイダンス」が10月28日(日)宇都宮大学峰キャンパスで開催されます。(うつのみやだいがくHANDSプロジェクトしゅさい「2012 たげんごによるしんがくガイダンス」が 10がつ28にち(にちようび)うつのみやだいがく みねキャンパスで かいさいされます。)

 

当日は同時通訳者の支援のもと、高校進学の仕組みや学校の種類などについて説明を聞くことが出来ます。(とうじつは どうじつうやくしゃの  しえんのもと、こうこうしんがくの しくみや がっこうの しゅるいなどについて せつめいを きくことができます。)

 

また、先輩達の体験談や質問の時間も予定しています。(また、せんぱいたちの たいけんだんや しつもんの じかんも よていしています。)

 

外国につながる中学生や保護者だけでなく、小学生やその保護者、学校の先生方にも是非ご参加いただきたいガイダンスです。(がいこくに つながるちゅうがくせいや ほごしゃだけでなく、しょうがくせいや そのほごしゃ、がっこうの せんせいがたにも ぜひ ごさんか いただきたい ガイダンスです。)

 

下の各言語チラシを開くと申込用紙がついていますので、印刷してご利用ください。(したの ○○ご チラシを ひらくと もうしこみようしが ついていますので いんさつして ごりようください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学ガイダンスチラシ(日本語)

進学ガイダンスチラシ(ポルトガル語)

進学ガイダンスチラシ(スペイン語)

進学ガイダンスチラシ(タイ語)

進学ガイダンスチラシ(フィリピン語)

進学ガイダンスチラシ(中国語)

進学ガイダンスチラシ(ウルドゥー語)

進学ガイダンスチラシ(英語)

DJB「だいじょうぶnet.」翻訳資料の特徴を紹介します

2012.06.20

本ホームページの「資料ダウンロード」コーナーには、『教員必携 外国につながる子どもの教育 Q&A・翻訳資料』の後半に収録されている家庭向け翻訳通知がword形式で公開されています。現在17項目がアップロードされ、皆さんにご利用頂けるようになっていますが、今回はあらためて「DJB翻訳資料」の特徴を紹介させて頂きます。

 

学校から家庭向けに配布される通知文の翻訳資料は、これまでも多くの自治体などが工夫を凝らしたものを作成し公開しています。それら先進的な取り組みを参考に、DJB翻訳資料は次のような新たな工夫を取り入れました。

 

1:文章の簡略化・・学校から家庭に発行される通知文の多くは、時候のあいさつに始まり日本語独特の丁寧な言い回しが使われることが多いようです。そのまま翻訳すると表現が複雑になったり、時には外国につながる保護者に理解してもらえない表現になってしまうこともあるようです。そこでDJB翻訳文書では、時候のあいさつや伝いたい内容と直接関わりの無い表現を一切省きました。それによって、外国につながる保護者や子どもが通知文を見てすぐに、必要な連絡事項がわかる文面になっています。通常の通知文の冒頭を占める学校長名も省略しています。

 

2:表現の具体化・・連絡するべき内容をできる限り箇条書きに、且つ短い文章で表現するよう工夫しました。伝えたい内容の優先順位を明確にし、①日時②場所③持ち物④注意事項・・のように順を追って整然と記述しています。

 

3:文章以外の工夫・・文章でやり取りをすると煩雑になりがちな部分については、表やイラスト、そしてチェックボックスを活用しました。それにより文面が簡略化され、伝えるべき事が見えやすくなってます。また、DJBオリジナルイラストも多数挿入し、見て楽しい通知文を心がけています。

 

以上、DJB「だいじょうぶnet.」翻訳資料について、その特徴を紹介しました。日付や内容を簡単に書き換えられるword形式ですので、ぜひ積極的にご利用ください。ご利用になる際のご質問やご指摘は、遠慮無く「お問い合わせ」コーナーよりお寄せください。

 

「高校進学ガイダンス資料」利用にあたってのお知らせ

2012.06.04

HANDSプロジェクトでは、毎年「多言語による高校進学ガイダンス」を開催しています。会場では、日本の教育制度や栃木県における高校入試の仕組みなどについて、基本的事項を説明した資料を配布しています。資料は日本語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・タイ語・フィリピン語・英語の7カ国語を用意しています。

この資料について、「知り合いの親子に紹介したい」「学校で面談時に使用したい」「他の言語の資料も欲しい」など多くの要望を受けました。そこでこの度の『続・外国につながる子どもの教育』刊行に合わせ「だいじょうぶnet.」にアップロードしました。

この資料は、日本の学校制度や高校入試の仕組みを知らない外国につながる子どもや保護者を対象に作成しましたので、その内容はごく基本的な事項に終始しています。また、高校入試の細則は毎年見直されるため、実際の進路を考える際にそのまま利用すると正確さを欠く恐れが生じます。

利用にあたっては次のことがらに留意してください。

 

1.実際の進路を考える際は、中学校が所有する最新の入試細則を基にしてください。

2.進路についての話し合いは、出来るだけ早い時期に学級担任など学校の教員とおこなってください。

3.栃木県以外の方が利用する際は、制度面で大きく異なる部分がありますので十分注意してください。

 

『中学教科単語帳(日本語ースペイン語)』刊行のお知らせ

2012.06.02

HANDSプロジェクト中学教科単語帳第2弾『中学教科単語帳(日本語−スペイン語)』が刊行されました。

 

外国につながる子どもの定住化が進む現在、学校現場での日本語支援の中心は「生活のための日本語」から「学習のための日本語」に移行しつつあります。特に学習内容が難しくなる中学校においては、教科書に出てくる用語が理解できず「勉強したいのに成果が上がらない」生徒が多く見られるのが現状です。授業者である教員も母語面でのケアは難しく、また授業進度も遅らせるわけにはいきません。

HANDSプロジェクト『中学教科単語帳(日本語−スペイン語)』が、たくさんの「本当はもっと勉強したい」子どもの意欲を支え、希望ある将来への一歩に役立つことを願います。

『中学教科単語帳(日本語−スペイン語)』は、栃木県内の小中学校および図書館などに1冊ずつ無料で配布させていただきます。6月初旬には配布完了予定です。

また、県内外にかかわらず個別のご要望にも対応いたします。下記の1または2の要領でご連絡ください。また、無料配布分には限りがありますので、無くなり次第締め切りといたします。

1.封筒に、290円切手を貼ったB5封筒を同封し、〒321−8505栃木県宇都宮市峰町350宇都宮大学国際学部付属多文化公共圏センター内HANDSプロジェクト事務局あてに、送付先住所と氏名そして『中学教科単語帳(日本語−スペイン語)』希望と明記の上お送りください。

2.本ホームページの「お問い合わせ」→「書籍に関するお問い合わせ」に必要事項をご記入の上送信してください。

「続・教員必携 外国につながる子どもの教育」刊行のお知らせ

2012.05.30

昨年度刊行の「教員必携 外国につながる子どもの教育 Q&A・翻訳資料」に続く第2弾、「続・教員必携 外国につながる子どもの教育」が刊行されました。

今回の内容は大きく2つに分かれています。第1部は「外国につながる子どもの教育の原点とは何か」と題し、「安心」「日本語」「学習意欲」「連携」「情報提供」の5つのキーワードを解説しています。学校現場の教員をはじめ外国につながる子どもの支援に当たるすべての人たちに向けた、直球のメッセージが綴られています。

第2部は「進路調査・帰国調査報告」と題し、HANDSプロジェクトで実施した栃木県外国人生徒進路調査結果の分析と考察や、ペルーに帰国した子どもの教育事情報告が収録されています。

そして巻末資料として、HANDSプロジェクト主催行事「多言語による高校進学ガイダンス」会場で配布した資料を掲載しました。これら6カ国語(日本語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・タイ語・フィリピン語)の資料は、本ホームページ「資料ダウンロード」コーナーからもご覧になれます。なお、高校入試に関する細則は毎年見直しが行われますので、本資料は最低限の情報としてご活用いただき、具体的な進路の話し合いは学級担任などとおこなってください。

前作「必携〜」同様、栃木県内の小中学校には1部無償で配布させていただきます。各市町教育委員会を通して6月初旬に配布完了予定です。また、従来通り個別の配布依頼にも対応しておりますので、「ご相談・お問い合わせ」コーナーよりご連絡ください。

 

 

お問い合わせ・ご相談はこちら
PAGETOP